2017年4月1日にオープンしたレゴランドジャパン(名古屋/愛知県)に続き、約1年後の2018年4月28日にオープンしたレゴランドホテル。

初のレゴランドジャパンを3歳と5歳を連れて大満喫するため、パーク目の前にあるレゴランドホテルも押さえましたよ~!
レゴランドジャパン/レゴランドホテル共に開園当初は厳しい意見が多かったと記憶しておりますが苦笑、実際行ってみてどうだったのか、徹底レポ致します!
レゴランドジャパンのパーク情報はこちらをチェック!↓↓↓
English outline below! ←click to jump!
アクセス
LEGOLAND Japan Hotel(名古屋/愛知県)

エントランス
中に入るとこちら。ワクワクが止まらなすぎません?笑
私は幼少期レゴでめっちゃ遊んで来たからかと思いきや、そんなにレゴで遊んでこなかった夫も「わあ~!」と感動していたので万人が感動するはず笑!


当日我が家は朝に荷物をこちらのエントランスで預けてからパークインし、パークで遊んだ後に宿泊しました。私が荷物を預けている間に子供は真剣にロビーのレゴエリアで遊び始めるという。「夜も来るから!!まずパーク行くよ!!」と制止してパークへ急ぎ足で向かいました笑。


1階の同フロアにお土産屋さんもあります。宿泊していなくても購入できますよ!パークで買い忘れた人も主要なものであればこちらで購入できます。
パーク内で大人気の自分の好きなパーツを組み合わせたミニフィグ作成もこちらで出来ますよ!

エレベーターがおもろいねん!
個人的に一番ツボだったのがホテルのエレベーター。

なんと動き出すと同時にミラーボールが回って照明も暗くなり、ノリノリな音楽が鳴ります。我が家は音楽が鳴りだすまでは静止して、鳴り出すと同時に踊り狂うというルーティンが出来てかなり楽しめました笑。
想像を超えるディスコ感なのでこれは是非行って体感してほしい!!笑

お部屋へ行ってみよう!
今回は、「レゴフレンズのプレミアムルーム」(30平米)に泊まりました。
我が子たちは「レゴフレンズ(レゴの仲良し5人組キャラ)」が大好きなので迷わずこのお部屋をチョイスしましたが、他にも「パイレーツ(海賊)」、「キングダム(勇者系)」、「アドベンチャー(エジプト系)」、「レゴニンジャゴー(レゴの忍者キャラクター)」のコンセプトルームがありますよ!

レゴランドホテルのホテルはテーマ毎に主に3タイプあります。各々の違いは下記!
❶テーマ:30平米。テーマの世界観を感じられる最もスタンダードな部屋
❷プレミアム:30平米。テーマと広さは変わらないが、装飾がより豪華。⇒ここをチョイス。
❸スイート:45平米。キッズプレイルームが加わる。
エレベーター降りた瞬間からワクワクせざるを得ない廊下がこちら笑。壁も床もコンセプト一色!!各フロアコンセプトの世界観に溢れてて本当に凄い。

ベッドルーム(メインルーム)
入口入って奥にあるのがメインのベッドルーム!
レゴフレンズのレゴで遊んだことがある人は同じように感動してくれると思いますが、レゴの全パーツが完璧再現されているんです!!溜息でるほど全壁が凄い。語彙力失うよこれは笑。


洗面&バス
テーマ&プレミアムルームで惜しいのが、ユニットバスということ・・・。子連れがメインなのにユニットバス・・・赤ちゃん連れはかなりしんどいですよね。ただ、スイートに宿泊すればバスタブと洗い場が別とのことです~。


アメニティもかわいい。基本パッケージだけがレゴ仕様ではあるものの、石鹸だけはレゴの形になっていますよ!是非チェックしてみてください。


添い寝の子供でも歯ブラシは人数に含めて置いてくれていますが、歯ブラシヘッドは全て大人と同サイズなので、子供用歯ブラシは持って行くのをおススメします!
子供部屋もある・・!
レゴランドホテル何が凄いって、子供部屋があるんです。しかも全部屋ブロック完備。私達の部屋にはDuplo(小さい子用のレゴ、通称デュプロ)もありました。大きい子の部屋には普通の大きさのブロックが置いてあるのかな!
我が子たちは二段ベッドへの憧れが物凄いので笑、見つけた瞬間大興奮!二人でずーっと上の段でウキウキしてました笑。


部屋で宝探し?!
子供へのエンターテインメント性が素晴らしすぎて感動したのがこの「宝探し」。
部屋に入ると謎解きシートが机に置いてあり、部屋の中のパーツや柄の数を数えて4桁の数字を読み解き、子供部屋にある宝箱のカギを開けてお宝をゲットするというもの。


親の助け無しに、3歳と5歳でキャッキャ協力して10分程で解決して南京錠を開けると・・・
「あった~!!!!!」と取り出したのがこちら!!

レゴセット2個とレゴモチーフのパスポート風ノートが2つ!!!これは嬉しいよ、ママも嬉しい。2人で協力してお宝ゲットして嬉しそうな顔を見たら、連れてきてよかった。となります本当に笑。
食事
レゴランドジャパンホテルは食事が提供されるレストランが2つとルームサービスもあるので安心。
一つずつ見ていきましょう。
朝食
レゴランドホテルは基本全プラン朝食付き!ホテル2階のレストラン「Brick’s family restaurant」でブッフェスタイルでいただけます。


もちろん食事台もレゴ一色!個人的に良かったのは、コロナ禍以降導入されたという小分けのスイーツ。見た目もかわいい&子供も食べやすく助かりました。味は酷評されている口コミもまあまあありましたが笑、個人的には普通でした!不味いとは感じなかったですし、もうこのカワイイ環境で食べられたら個人的には大満足のレベルのお味でしたよ。



屋内だけでなくテラス席もあるので暖かい日は最高!しかも遊び場もあるので、横で遊ばせながら親はゆっくり食事ができますよ!


またレゴランドではミニフィグという人形をスタッフの方と交換できるのですが、このレストランにもレジ付近にミニフィグが並んでいるので好きなものがあればスタッフと交換(通称:ミニフィグトレード)できますよ!

夕食
上記レストランの他に、「SKY LINE BAR」というレストランもあります。夜はコース料理を提供しており、予約も不要。パークを出てホテルで夕食が食べたくなったときに行けるのが嬉しいですね。


「子連れでコース?かなり難易度高くない・・?」と思ったアナタ。レゴランドの凄い所は、子供の遊び場が併設されているところ!!!!朝食のテラス席同様、レストランの真横に遊びエリアがあるので、大人が交代で見ながらゆっくり食べられるはず!


ルームサービス
部屋でルームサービスを頼むこともできますよ!
値段もそこまで高くないので、子供が熟睡していたり、ぐずったりしているときは頼むのも良いかもと思いました(^^)

まとめ
今回は日曜日パークインからの月曜日にかけて宿泊しましたが、土日宿泊に比べて空いていることは予想しつつも、想像以上に人がおらずかなり快適な滞在でした。
ただ、レゴの世界に没入できる凄い世界観の割に人がいなすぎる・・・と思い、逆に「潰れないでよ・・?」と不安になったほど。レゴファンはもちろん、未就学のお子さんがいる方はかなり楽しめる施設と思うので今後もっと盛り上がってほしい!と心から思える施設です。下の子が小学生になるまでにまた行きたいな!!!
ちなみに私、ホテルの部屋の天井にこのパーツがあって超感動したのですが、同じ方いますか?笑
レゴの家の壁に小さいころこのパーツを見つけては付けまくった記憶・・・笑(^^)

♦ブログ内の国内の宿・お出かけスポットを都道府県別に探すことができます!♦
English outline
Legoland Japan Hotel opened on April 28, 2018, one year after Legoland. You can immerse yourself in the world of Lego 🙂 Everyone who goes here must become a Lego enthusiast! Highly recommended!


家族・子連れ旅行ランキング
にほんブログ村
↑↑↑ブログ良かったよ!という方は、上記ボタンをクリック頂けますと励みになります☺↑↑↑
コメント