和菓子で有名な「たねや」と、みんな大好き絶品バームクーヘンで有名な「クラブハリエ」のフラッグシップショップである「ラコリーナ近江八幡」。ジブリ作品のような世界感のある緑の美しい出で立ち。
ラコリーナとは、イタリア語で「丘」
今回2歳と4歳の子連れで訪問し、美味しいものがありすぎて帰るときには驚くほど満腹だったので、何にそんなに食べたのか紐解いていきたいと思います笑。
>2023年1月11日に拡張した新エリアについても追記しました。
>2023年8月に訪問したレポも追記しました(好きすぎて高頻度で訪問。笑)
English outline below! ←click to jump!
場所
ラコリーナ近江八幡(滋賀県)
【住所】
〒523-8533 滋賀県近江八幡市北之庄町615−1
施設紹介
全体マップはこちら!大きくは、メインショップ、フードコート、ギフトショップ、カステラショップに分かれます。個別に見ていきましょう。
メインショップ
クラブハリエとたねやのショップが入った入口にあるメインの建物です。入って右手のクラブハリエ側ではバームクーヘンが焼かれていたり、右手のたねやのショップでは食べ歩き用のどら焼きも1個から購入することができます。
2023年2月時点でクローズしていた2階のカフェは、2023年8月にはオープンしていました!
ラコリーナグルメで私が好きなトップ3に入る「生どら焼き」もこちらで購入できますよ。
ここで私が感動したのが、ラコリーナ店舗限定販売の「バームサンド」!(時期によってオンラインで売ることもあるらしい) また食べたい。。お土産にするのも最高と思います。
誕生日仕様のバウムクーヘンもありました!これはこれでなんだかオシャレ~!美味しいし、これは嬉しい!
フードコート
メインショップを抜けて左手の素敵な緑の道を通ると、すぐ左側にフードコートがあります。
我が家は入ってすぐにここで、ほぼ全店舗のグルメを制覇しました笑。
食べたのはこちら!
特に感動したのはこちらの「生どらやき」。毎日食べたくなる美味しさでした!
あっという間に全部ペロリ!
夏季はこちらのカウンターでかき氷が販売されているので、「生どら焼き」が食べたい場合は、メインショップ2階のカフェで購入できますよ!
お昼時は混むので、時間をずらすのをおススメします。11時頃入ったら結構空いていましたよ。
ギフトショップ
とてもおしゃれな倉庫にあるクラブハリエのショップ。1Fは主におみやげ、2Fはパン屋さんになっています。
1Fにはレトロなバスがどーんと停まっていて、その中でマカロンも売っています。
このマカロン、1個300円ちょっとするのですが、美味しすぎて子供たちはバックバク食べており、「待ってゆっくり味わってぇ~!」という気持ちでいっぱいになりました笑。
また、倉庫を出たところには焼き立てバームクーヘンのキッチンカーもあり、外で食べることもできますよ!
2階のパン屋さんではこんなに買ってしまいました・・・もうみんなの食欲が止まりません。笑
ちなみにこのエリア、なんと2023年2月に訪問時には屋根付きに!雨でもOK!
カステラショップ
メインショップ出て右手には、たねやのカステラショップ横があり、カフェも併設されています。焼きたてカステラはもちろん、ふわとろ卵のオムライスも頂けますよ!我が家は焼きたてカステラをお土産に購入しました。
2023年1月11日NEWオープンの「バームファクトリー」!
クラブハリエ史上最大ともいえるバームクーヘンに特化した新しい店舗「バームファクトリー」が2023年1月11日にオープンしました!
1階はクラブハリエのバームクーヘン全商品の揃うショップ、2階はカフェになっています。
また、クラブハリエのバームクーヘンについて知ることのできる博物館もあるんです!
一つ一つご紹介します。
夏は緑が青々としていてまた冬とは違った雰囲気!季節毎に来たくなる理由ここにあり、という感じ。
1階:ショップ
ここに行けば、クラブハリエのバウムクーヘン全商品が購入できるとのこと。クラブハリエ好きの私たちは超テンション上がりました。
ショップ横では製造している所を見られます!ずーっと子供興味津々!!
途中、中の方が手を振ってくださったりとホスピタリティ抜群!!
2階:カフェ
ショップ横の階段を上るとカフェに繋がります。
基本はminiバームクーヘンと飲み物のセット!間違いない。笑
このカフェ、バウムクーヘン型になっており、中央の円部分は屋外エリア。
1階で購入した出来立てバームクーヘンを頬張りました。何個でも食べられる・・・
博物館
バウムファクトリーに入って右手奥の階段を上ると、歴代のクラブハリエの箱が。
こんなコラボあったのか~!!などファンには堪らないエリア。
奥に進んでいくと、製造工程も全て見られます!社会科見学に来たみたい。これが無料で見られるのは嬉しい。家族でしばらく無心で見ていました笑。
ただし、階段のアップダウンがあるので、ベビーカーはおススメしません~。
おまけ:子供心くすぐる場所も!
未就学児が通れるくらいの扉のついたお家が何軒か建ってます!
大人は入れない広さってとこが特別感があるのか、しばらくここで遊んでました笑。
ラコリーナの遊び心最高!
まとめ
とにかく絶品グルメづくしだった「ラコリーナ近江八幡」。一つ一つのフードが大きすぎないので、いろんなグルメを楽しめたのが良かったです。絶品づくしの「たねや」や「クラブハリエ」スイーツが大集結しているという贅沢空間なので、お土産もたくさん買ってしまいました。
子供たちも「美味しかった~幸せ~!」と帰りましたよ^^定期的に行きたくなる場所。また食い倒れにいきま~す!
♦ブログ内の国内の宿・お出かけスポットを都道府県別に探すことができます!♦
English outline
La Collina is the flagship shop of “taneya” group which is the Japanese famous sweets company. Most famous and popular brand of this company is “CLUB HARIE selling Baumkuchen. You can eat the freshly baked one here! Location is cool and foods are super good, you must visit.
If you can have any questions, feel free to ask me!
家族・子連れ旅行ランキング
にほんブログ村
↑↑↑ブログ良かったよ!という方は、上記ボタンをクリック頂けますと励みになります☺↑↑↑
コメント