三重県にあるスペインをモチーフにした遊園地「志摩スペイン村(=パルケエスパーニャ)」に行くなら!宿泊先として絶対におススメしたいのが、パーク直結の「ホテル志摩スペイン村」です。

英語表記が「SHIMA SPAIN VILLAGE」じゃなくて「SHIMA SPAIN MURA」ってとこが何かかわいいよね。MURA!笑
パークから戻っても、「今自分はスペインにいる?」と錯覚するほどのクオリティ。
どれだけスペインを感じられるホテルなのか、6歳と3歳は楽しめたのか、お伝えします!
English outline below! ←click to jump!
アクセス
ホテル志摩スペイン村(三重県)

車で行く方は、宿泊であればもちろん駐車料金は無料!
ただし宿泊翌日にパークインする場合は、ホテル前駐車場が無料なのはチェックアウトまでになるので、フロントでパーク駐車場の無料券をもらった上でパーク駐車場へ車を移動しましょう!
ロビー
とにかく広々とした解放感にあるロビー!室内に噴水もあります。
「噴水だ~!!」とまず噴水に突進していく子供たち。噴水横がフロントなので、チェックイン中この周りで遊んでいてくれて助かる!

奥にはラウンジもあります。
中庭の素敵な景色を見ながらソファーでゆったりされている方もたくさんいましたよ!

お部屋
今回は最もスタンダードな「ツインルーム(40平米)」に宿泊しました。
ベッドシーツの柄&色合いが素敵~。壁にもスペイン皿が飾ってあり、スペイン感ありますよ。


洗面・お風呂・トイレ共に綺麗で広々で快適。お風呂は直結のスーパー銭湯へ行ったため部屋風呂は利用しませんでしたが、部屋風呂でも良い広さがありますよ!



中庭に面したバルコニーが最高!
中庭側のお部屋だったので、お部屋のバルコニーからの景色も楽しめました。
朝・夕方・夜で違った雰囲気になるので、「キレイ~!!」と子供たちも部屋にいる時はバルコニーを満喫していましたよ!


夜は更に違った雰囲気に。ライトアップもされてロマンチック~!


スーパー銭湯も直結!
このホテルスペイン村、なんとスーパー銭湯が併設されているんです。もちろん宿泊者は無料!
様々な種類の内湯はもちろん、広々とした眺め抜群の露天風呂もあり、子供と大満喫で、まあまあ長風呂してしまいました。
ちなみに朝6:00-9:00は宿泊者ONLYの時間なので空いていておすすめ!

大人用だけでなく、子供用の館内着兼パジャマが部屋に完備されています。
売店や朝食に来ていくのはNGとのことですが、直結のスーパー銭湯(後述します)へは行ってOK!!

夜はフラメンコショーも見られる
このホテルで最も嬉しいのが、基本土曜日の夜20時からフラメンコのショーが見られるんです(日によっては日曜日の開催もあり、公式サイトの予定表をチェック!)。
約20分間も本格フラメンコショーが見られる貴重な機会。子供たちは人生で初めてフラメンコを見たこともあり、20分間見入っていました。カスタネットや扇子も使うので、「楽しそう・・・」とモノマネしていました。旅行で新しい文化に触れられるの嬉しいですよね。


朝食バイキング
朝食は2階の宴会場でのバイキング!味は普通ですが、和食洋食幅広いラインナップが揃います。特にスペインで夏によく食べるという冷静スープ「ガスパチョ」もあり、朝食もスペイン感があって嬉しい!


パークへも徒歩3分!
スペイン村(=パルケエスパーニャ)へも、なんと裏口から特別入場できます!
歩いて3分もかからないレベルに直結しているので、子連れにも嬉しいですよね。
再入場も可能なので、宿泊すれば途中お部屋で休むこともできます。

まとめ
遊園地に行くときって、現実にすぐ戻るのは寂しいですよね笑。
スペイン村に行くなら、ここに泊まればチェックアウトまでずっとスペイン感を堪能できるので本当におススメしたい。特に中庭が素敵なので、朝も夜も行ってみてください!

♦ブログ内の国内の宿・お出かけスポットを都道府県別に探すことができます!♦
English outline
If you’re going to the amusement park “Shima Spain Village (Parque Espana)” in Mie Prefecture, Japan, I definitely recommend staying at “Hotel Shima Spain Village”, which is directly connected to the park.
You can see a flamenco show at night, and there is a large bathhouse with various bathing facilities also, so there are plenty of things to do.

家族・子連れ旅行ランキング
にほんブログ村
↑↑↑ブログ良かったよ!という方は、上記ボタンをクリック頂けますと励みになります☺↑↑↑
コメント