今回も、我が家が超おススメしたいNIPPONIA宿をご紹介します。
NIPPONIAという系列の宿は、日本各地に点在して残されている古民家を、その歴史性を尊重しながら客室や飲食店、または店舗としてリノベーションを行い、その土地の文化や歴史を実感できる複合宿泊施設として再生していく取組みをしているんです。

このNIPPONIA宿は、テレビも時計も無いのですが、
テレビっ子の我が家がいつも不便さを感じない不思議・・!
とにかく心地よい空間なんです。
今回は、忍者の街と言われる三重県伊賀にあるNIPPONIAと周辺のおススメスポットをご紹介します。
またNIPPONIAは兵庫県を中心に展開されており、我が家は大好きすぎてかなり泊まっているので、良ければ他のブログもチェックしてみてくださいね!
English outline below! ←click to jump!
アクセス
NIPPONIA HOTEL 伊賀上野 城下町 KANMURI(三重県)

フロントを中心にお部屋が街に点在
まずは上記のマップの場所でチェックイン。
NIPPONIA宿の古民家モダンな雰囲気が本当に良いのよ。


NIPPONIA伊賀は、下記マップの4か所にお部屋が点在しています。
移動が難しい方やめんどくさいな~という方は、フロントとレストランのある「KANMURI」にあるお部屋を選ぶのがベター。

今回私たちは「NAIKI」棟に宿泊したので、お部屋への行き方は詳しくフロントで教えてくださいます。
お部屋直結の場所に車を停められるので、フロントと離れていても不便さはありません。

旅行の醍醐味は街を知ること!だと思うので、我が家は歩いてフロントを行き来しました(歩いても5分強)。
なんと忍者の街だけに、至る所に忍者の人形があります!もう見張られてる感が凄い笑。
夜に歩いていると、普通に人かと思ってどっきりします笑!!


最も新しくて広いお部屋「VMGスイート401(117㎡)」
今回は、「NAIKI」棟という2024年3月に出来た新棟に宿泊。
中でも117㎡もある、と~っても広い2階建てのお部屋。
のれんをくぐると・・・

中にも3部屋程あるので、粋な通路が続いています。

お部屋に入ると・・・

1階
まず正面の襖を開けると、こちら!!

奥には椅子のエリアもあるので、足が悪い方も安心!(足がしびれた時も安心。笑)
この椅子がまた座り心地が良いんです。

お風呂素敵すぎるから見てよ・・
いつもNIPPONIAで私がゴリ推ししている檜のお風呂。
今回のお風呂エリアは過去最強かもしれない。じゃじゃーーん!!!


洗面も同じ木目調で、洗面からお風呂への注力具合が素晴らしい。
もうね、王様気分を味わえるお風呂。
お風呂に入るために予約しても後悔しないと思う。

2階
2階に行くと、こちらも2部屋に分かれています。

左のベッドルームと、

右のベッドルームに分かれていて、4人共ゆったりとベッドで眠ることができますよ。

ドリンク飲み放題やねん
こちらのNIPPONIAもドリンク飲み放題!
胃袋足りない程に入ってます。

毎度おなじみ晩酌パーティーを思う存分楽しめます。

またお部屋にはwelcomeスイーツが用意されており、この草団子が超絶美味しい。

このお団子、宿から歩いてすぐの「いせや」という和菓子屋さんのものということで、買って帰りました。
ここのみたらし団子も本当に美味しい。。
是非行ってみてください!

食事「LE UN」
食事はフロントのある「KANMURI」棟にあるレストラン「LE UN」で頂きます。

敷地内のお庭の奥にひっそりと位置していて、美しい。
今回は夕食も朝食もこちらで頂きました。

夕食
夕食のメニューはこちら。
地産地消を大事にしているとのこと。
その土地の食材を思う存分頂けるのは嬉しいですよね。

お料理も芸術的で且つ味も最高。改めて、美しすぎません?笑


最後はさすが忍者の街!!
忍者のシュガーアートが!!!
これはテンション上がります笑。

朝食
朝は小鉢たくさんのお膳が頂けます。
この朝食イラストを見てワクワクしながら食事を待てますし、子供たちも「絵すご~い!」と興味深々。

土鍋ごはんと粕汁はお代わり自由で、地元食材を活かしたお料理も本当に美味しい。

近くのおススメスポット「伊賀流忍者博物館」
近くのおすすめスポットは何と言っても「伊賀流忍者博物館」!!
ここは、映画るろうに剣心の監督が忍術を聞きにくる程に権威の忍者博物館らしい。

車は忍者博物館に併設の駐車場に600円で停められますよ。

忍者ショーのクオリティが凄いよ
本物の忍術で使う本物の器具を使った、迫力満点のショーが見られます!
演者の方のスキルも素晴らしいですし、面白いポイント満載なので子供も大喜びでした!

忍者屋敷も本格派!
この忍者屋敷が凄い!
もうね、忍者気分になれるんです。

一見普通のお屋敷ですが、

隠し扉があったり、

秘密の階段があったり、


水蜘蛛があったり、

手裏剣も投げられます。
子供たちが帰り道に「忍者になりたい!!」と言う程に染まってました笑。

忍者市駅にはポケふたも!!
しかもここの最寄り駅の名前は「忍者市駅(実は上野市駅)」!!

なんと!!ご当地ポケモンの描かれたマンホール、「ポケふた」もこの駅の前にあるんです!!

まとめ
NIPPONIAの宿は、泊まることでその地域の良さが理解できる素敵な宿がたくさんあります。
今回は「忍者」がテーマということで、家族でなんだかワクワクできるステイでした。
また、新棟のヒノキ風呂のお部屋は本当におすすめしたい。心も体も癒されるお風呂です!!

♦ブログ内の国内の宿・お出かけスポットを都道府県別に探すことができます!♦
English outline
We would like to introduce NIPPONIA IGA, a renovated old folk house inn in Iga, Mie Prefecture.
This time we stayed in room 401, a very spacious two-story building measuring 117㎡.
The highlight of this room is the wonderful cypress bath.
Also, this area is called Ninja Town, and there are ninja dolls all over the town, making it a very fun place.

家族・子連れ旅行ランキング
にほんブログ村
↑↑↑ブログ良かったよ!という方は、上記ボタンをクリック頂けますと励みになります☺↑↑↑
コメント